11月 |
【平成23年】
11月 1日(火)
〜3月31日(土)
|

「地の食材を使った大鍋」
・大好評大鍋が今年より期間をいち早く11月より開催
・開催時間 10:00〜11:30頃
・入場料 大鍋の料金(未定)
・開催場所 山中温泉ゆげ街道(町人旅人亭)
・お問い合せ 山中温泉観光協会
(0761)-78-0330
|
|
11月 3日(木祝)
|

「第13回小松市小学生駅伝大会」
・末広緑地内園路等を使用し、1周1.3Kmコースを5人でタスキリレーする。
・開催時間
・入場料
・開催場所 小松市末広緑地
・お問い合せ 小松市体育協会
(0761)-23-5961
|
|
11月 3日(木祝)
〜 6日(日)
|

「第29回九谷陶芸村まつり」
・九谷焼資料館、九谷焼美術館、九谷焼陶芸館の入館料が無料に。
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 無料
・開催場所 九谷陶芸村
・お問い合せ 九谷焼団地協同組合
(0761)-58-6102
|
|
11月 3日(木祝)
|

「九谷塾3年間の軌跡」講演会
・「九谷塾」の吉田幸央氏が講演。県九谷焼技術研修所の近藤博史所長との対談もあります。
・開催時間 13:00〜14:00
・入場料 無料
・開催場所 九谷焼資料館
・お問い合せ 九谷焼資料館
(0761)-58-6100
|
|
11月 3日(木祝)
|

「川北町文化祭」
・町民手作りの文化の祭典
・開催時間 9:00〜16:00
・入場料 無料
・開催場所 川北町文化センター
・お問い合せ 川北町教育委員会
(076)-277-1111
|
|
11月 5日(土)
|

「JAXAタウンミーティングin小松」
・日本の宇宙開発を担うJAXAと参加者との意見交換会
・開催時間 13:30〜16:00
・入場料 無料
・開催場所 こまつ芸術劇場うらら小ホール
・お問い合せ 小松市経営政策課
(0761)-24-8037
|
|
11月 6日(日)
|

「第3回重要文化財指定記念特別講演会」
・八日市地方遺跡出土品一括の重要文化財指定を記念した第3回目の特別講演会です。
・開催時間 13:30〜15:30
・入場料 無料
・開催場所 小松市第一地区コミュニティセンター
・お問い合せ 小松市埋蔵文化財センター
(0761)-47-5713
|
|
11月 6日(日)
|

深田久弥没後40年記念講演会「世界の山々をめざして」
・田部井淳子氏(女性世界初エベレスト登頂者)による講演会
・開催時間 14:00〜15:30
・入場料 無料
・開催場所 大聖寺地区会館
・お問い合せ 深田久弥山の文化館
(0761)-72-3313
|
|
11月12日(土)
〜2月 5日(水)
|

「湖東焼と九谷焼」
・彦根で焼かれた湖東焼と九谷焼を比較展示
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 500円
・開催場所 九谷焼美術館
・お問い合せ 九谷焼美術館
(0761)-72-7466
|
|
11月13日(日)
|

「食い初めカニまつり」
・カニ鍋、ズワイガニの即売など、カニの「食い初め」を開催
・開催時間 10:00〜13:00頃
・入場料 無料
・開催場所 山代温泉 はづちを楽堂
・お問い合せ 山代温泉観光協会
(0761)-77-1144
|
|
11月19日(土)
|

「弥生の矢づくりと弓矢体験」
・弥生時代の磨製石鏃づくり(弓矢の矢の部分)を行って、弓矢を作ります。作った磨製石鏃は記念として持ち帰っていただきます。
・開催時間 9:30〜12:00
・入場料 無料(展示観覧料は100円)
・開催場所 小松市埋蔵文化財センター
・お問い合せ 小松市埋蔵文化財センター
(0761)-47-5713
|
|
11月19日(土)
|

子ども雪博士教室「海のひ・み・つ♪」
・サイエンスコミュニケーターの池田愛氏が、深海の話など海のひみつを紹介
・開催時間 10:00〜11:30
・入場料 有料
・開催場所 中谷宇吉郎雪の科学館
・お問い合せ 中谷宇吉郎雪の科学館
(0761)-75-3323
|
|
11月27日(日)
|

「茶室一般公開および呈茶」
・開催時間 10:00〜
・入場料 500円
・開催場所 仙叟屋敷ならびに玄庵
・お問い合せ 小松市文化創造課
(0761)-24-8130
|
|
11月27日(日)
|

聞こう会DVD鑑賞会「白山曼荼羅」〜加賀禅定道〜
・開催時間 13:30〜15:00
・参加料 無料
・開催場所 深田久弥山の文化館
・お問い合せ 深田久弥山の文化館
(0761)-72-3313
|
|
11月27日(日)
|

「山中節唄いやんこ」
・町民内外、老若男女を問わず心ゆくまで山中節を唄い、聴き楽しむ催し
・開催時間 10:00〜15:00
・入場料 無料
・開催場所 山中温泉 山中座ホール
・お問い合せ 山中座
(0761)-78-5523
|
|
〜11月29日(火)
|

「山代の旦那衆文化」
・魯山人を育てた山代温泉の旦那衆文化を紹介
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 500円
・開催場所 魯山人寓居跡いろは草庵
・お問い合せ 魯山人寓居跡いろは草庵
(0761)-77-7111
|
|
各イベントについて、変更などある場合がありますのでお問い合わせ下さい

|