7月 |
【平成22年】
7月 1日(木)
〜 8日(木)
|

「山中温泉七夕まつり」
・大正時代頃まで、町内ごとに大きな竹を遠くから切って持ち帰り、鮮やかに飾り付けをして競い合ったとの風習があります。
「七夕ウィーク」期間中は、鶴仙渓の川床をはじめ温泉街が七夕飾りで鮮やかに彩られます。
また、街角ではライブコンサートなど楽しい催しも行われます。
・開催時間
・入場料
・開催場所 加賀市山中温泉(温泉街、鶴仙渓川床ほか)
・お問い合せ 山中温泉観光協会
(0761-78-0330)
|
|
7月 2日(金)
〜 4日(日)
|

「第14回ポプラの会絵画展」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761-72-8787)
|
|
7月 2日(金)
〜 4日(日)
|

「第34回加賀生徒児童七夕書道展」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761-72-8787)
|
|
7月 6日(火)
|

「キャンドルナイト☆のみ」
・寺井小学校児童が作った廃油ろうそくを灯し、照明のない夜を楽しむ。歌や演奏、ダンスのステージがあります。
・開催時間 19:30〜21:30
・入場料
・開催場所 寺井地区公民館
・お問い合せ 能美市環境ネットワーク事務局
(環境生活課内:0761−52−8005)
|
|
7月 9日(金)
〜13日(火)
|

写真同好会「わたすげ」写真展
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761-72-8787)
|
|
7月10日(土)
|

サイエンスカフェ「南極から地球が見える」氷の世界で探す隕石
・開催時間 10:00〜12:00
・入場料 無料(事前に予約が必要)
・開催場所 中谷宇吉郎雪の科学館
・お問い合せ 中谷宇吉郎雪の科学館
(0761-75-3323)
|
|
7月10日(土)
|

「国際交流サロンin能美」
・お茶を飲みながら、とっておきのカナダとニュージーランドのお話を聞こう!
・開催時間 19:30〜21:00
・入場料 200円
・開催場所 辰口福祉会館
・お問い合せ 宮竹コミュニティセンター
(0761−51−5532)
|
|
7月10日(土)
〜19日(祝・月)
|

「第7回Be展」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761-72-8787)
|
|
7月10日(土)
〜31日(土)
|

飯田昭写真展「里山の自然観察写真展」
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 300円
・開催場所 深田久弥山の文化館
・お問い合せ 深田久弥山の文化館
(0761-72-3313)
|
|
7月10日(土)
〜8月22日(日)
|

「古代のくらし展」
・小松のくらしを分かり易く展示
・開催時間 9:00〜17:00(入館は16:30まで)
・入場料 100円
・開催場所 埋蔵文化財センター
・お問い合せ 埋蔵文化財センター
(0761-47-5713)
|
|
〜7月11日(日)
|

「第33回伝統九谷焼工芸展・選抜加賀展」
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 無料
・開催場所 石川県九谷焼美術館
・お問い合せ 石川県九谷焼美術館
(0761-72-7466)
|
|
〜7月12日(月)
|

「再興九谷の流れ展」
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 310円
・開催場所 九谷焼窯跡展示館
・お問い合せ 九谷焼窯跡展示館
(0761-77-0020)
|
|
7月14日(水)
〜10月18日(月)
|

「近代九谷の名工たち」
・明治以降に活躍した江沼九谷の名工たちの作品
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 310円
・開催場所 九谷焼窯跡展示館
・お問い合せ 九谷焼窯跡展示館
(0761-77-0020)
|
|
7月16日(金)
〜25日(日)
|

第69回全国教育美術展「ぼくの絵わたしの絵」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761-72-8787)
|
|
7月17日(土)
|

「おとなのおはなし会」
・大人になったからこそ味わえる感動や心震える絵本の世界を楽しむ
・開催時間 19:00〜20:00
・入場料 無料
・開催場所 空とこども絵本館
・お問い合せ 空とこども絵本館
(0761-23-0033)
|
|
7月17日(土)
|

「大聖寺 灯ろうながし」
・小さな城下町「大聖寺」の夏の風物詩。
地元の子供達が、この日のために心をこめて作った灯ろうが、石川県九谷焼美術館に隣接する古九谷の杜公園から熊坂川に流されます。
・開催時間 19:00〜
・入場料
・開催場所 加賀市大聖寺古九谷の杜公園
・お問い合せ
|
|
7月18日(日)
・25日(日)
*内容は同じです
|

子ども陶芸体験「聞いて・見て・作る 動物園編」
・いしかわ動物園で好きな動物をスケッチを参考にしながら九谷焼の粘土で動物の置物を作ります。
・開催時間 9:00〜
・入場料 2,000円
・開催場所 いしかわ動物園、九谷焼陶芸館
・お問い合せ 九谷焼陶芸館
(0761−58−6300)
|
|
7月19日(月)
|

「キッズフェスタ」
・遊び体験やチャレンジ体験を通じて、親子のふれあい、友達との交流を広め創造力を高める。
・開催時間 10:00〜15:00
・入場料 無料
・開催場所 北部児童センター
・お問い合せ 北部児童センター
(0761-24-6101)
|
|
7月23日(金)
〜8月17日(火)
|

加賀アートギャラリー所蔵品展「生命の季節」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 200円
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761-72-8787)
|
|
7月24日(土)
|

大人のための自然塾「里山の川で魚採り」
・里山の川でドンコやハヤなどをタモで採って観察し、里山の生き物の多様性と自然保護について学びます。
・開催時間 9:30〜12:00
・入場料 500円
・開催場所 こくぞう里山公園交流館
・お問い合せ 能美の里山ファン倶楽部
(0761−51−2308)
|
|
7月24日(土)
|

「第49回根上り七夕まつり」
・各種ステージ、飲食コーナー、踊りの夕べコンクール
・開催時間 10:00〜21:30
・入場料
・開催場所 根上総合文化会館駐車場
・お問い合せ 商工観光課
(0761−55−8509)
|
|
7月24日(土)
25日(日)
26日(月)
|

「天神講」
・お祓いの特殊神事が連日行われ、蝶の舞と呼ばれる珍しい稚児舞がみられます。
また、のど自慢や伝統芸能の夕べなど、地元の人や氏子が一緒になって気軽に楽しめます。
かつては、大聖寺藩の藩祭だった歴史深いものです。
・開催時間
・入場料 無料
・開催場所 加賀市大聖寺菅生石部神社(加賀市大聖寺敷地ル乙81)
・お問い合せ KAGA旅・まちネット
(0761-72-6678)
|
|
7月24日(土)
〜9月25日(土)
|

第7回小学生イラスト原画九谷焼絵皿展「美術館は海の中!」
・「海の生きものイラストコンクール」で入選した200点のイラストと優秀作品19点を原画とした地元作家による九谷焼絵皿を展示
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 無料
・開催場所 石川県九谷焼美術館
・お問い合せ 石川県九谷焼美術館
(0761-72-7466)
|
|
7月25日(日)
|

「古代体験まつり」
・古代のものづくりをテーマに知恵や暮らしを体験するイベントです。
(要予約)
・開催時間 9:30〜12:00
13:30〜16:00
・入場料 無料
・開催場所 埋蔵文化財センター
・お問い合せ 埋蔵文化財センター
(0761-47-5713)
|
|
7月25日(日)
|

聞こう会「厳冬期白山ワンディ山行」
・開催時間 13:30〜15:00
・入場料
・開催場所 深田久弥山の文化館
・お問い合せ 深田久弥山の文化館
(0761-72-3313)
|
|
7月25日(日)
〜8月24日(火)
|

「第33回ふるさと山中夏まつり(2010)」
・温泉の神様を祀る長谷部神社周辺に昔懐しい祭りの夜店が立ち並び、境内では巫女による「湯立神楽」や「富くじ」、「獅子太鼓」「盆踊り」が行われます。
また、ゆげ街道では「宵の市」、昔懐かしい「コマまわし」、「紙芝居」なども体験できます。
・開催時間 17:45〜21:30
・入場料 無料
・開催場所 加賀市山中温泉
(長谷部神社〜ゆげ街道〜菊の湯・山中座)
・お問い合せ 山中温泉観光協会
(0761-78-0330)
|
|
7月26日(月)
|

「かぶと祭り」
・斎藤別当実盛公の遺徳を偲ぶお祭り
・開催時間
・入場料 無料
・開催場所 多太神社
・お問い合せ 観光政策課
(0761-24-8076)
|
|
7月30日(金)
〜8月8日(日)
|

山田耕作「富士と旅の写真展」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761-72-8787)
|
|
|

「山代大田楽」
・中世に流行したという謎の芸能「田楽」を日本各地の芸能や音楽に取り込み、五世野村万之丞氏が現代によみがえらせた「大田楽」が夏の夜を彩ります。
・開催時間 20:00〜21:30
・入場料 無料(有料席2,000円)
・開催場所 加賀市山代温泉
(服部神社前 特設会場)
・お問い合せ 山代温泉観光協会
(0761-77-1144)
|
|
7月31日(土)
〜8月16日(月)
|

「うきうき宵の市」
・期間中、特設会場でのイベント、焼き鳥、生ビール、綿菓子、かき氷、射的など、色々と楽しめ、また賑わいます。
・開催時間 19:00〜21:20
・入場料 無料
・開催場所 加賀市片山津温泉(湯の元公園)
・お問い合せ 片山津温泉観光協会
(0761-74-1123)
|
|
7月31日(土)
〜8月25日(水)
|

「片山津温泉納涼花火まつり、屋形船で粋に花火鑑賞」
・湖上を彩る大ページェント連日連夜開催。
8月21日(土)湯のまつり大花火大会
屋形船で花火鑑賞(要予約)宿泊のお客様限定。
料金:大人800円、子供500円
・開催時間 20:50頃出船〜 21:00頃〜花火
・入場料 屋形船花火 大人800円、子供500円
・開催場所 加賀市片山津温泉(柴山潟)
・お問い合せ 片山津温泉観光協会
(0761-74-1123)
|
|
各イベントについて、変更などある場合がありますのでお問い合わせ下さい

|