イベントカレンダー
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
8月
【平成22年】

8月 1日(日)
 

     

 「子ども雪博士まつり」


・開催時間   9:00〜16:00
・入場料    大人は入館料500円が必要です
・開催場所   中谷宇吉郎雪の科学館
・お問い合せ  中谷宇吉郎雪の科学館
        (0761)-75-3323

8月 1日(日)
 〜10月31日(日)

     

 特別展 深田久弥「日本百名山」の誕生

・「日本百名山」の構想が実現していく過程を貴重な文献や直筆原稿で展示します。

・開催時間   9:00〜17:00
・入場料    300円
・開催場所   深田久弥山の文化館
・お問い合せ  深田久弥山の文化館
        (0761)-72-3313

8月 4日(水)
 ・ 5日(木)


     

 「小学生いろんな体験」

・クアハウス九谷でプール遊びやフラワーアレンジメントを体験するほか、秋常山で石ぶきを体験します。

・開催時間    9:50〜16:30
・入場料     4,000円
・開催場所    クアハウス九谷・秋常山古墳群
・お問い合せ   クアハウス九谷
         (0761-58-5050)                

 

8月 7日(土)
 〜24日(火)


     

 「やましろ夏まつり」
      
・「はづちを楽堂」周辺をはじめとして、あちこちで様々な催しやイベントに出会える「山代夏まつり」。
 道ばたの露店やお楽しみ抽選会など楽しさ満載です。

・開催時間   
・入場料    
・開催場所   加賀市山代温泉(はづちを楽堂周辺)
・お問い合せ  山代温泉観光協会
        (0761)-77-1144

 

8月 7日(土)

     

 「川北まつり」

・音と光の祭典(鮎のつかみ取り,和太鼓フェスティバル,45mの大かがり火,北陸最大級の2万発大花火大会等)

・開催時間   13:00〜21:30
・入場料    無料
・開催場所   手取川簡易グラウンド
・お問い合せ  川北まつり実行委員会
        (川北町役場 産業経済課)
        (076)-277-1111

8月 8日(日)

     

 「本多貞吉若杉窯開窯200年&なんでも鑑定団」

・あの、なんでも鑑定団が小松にやってきます。

・開催時間   13:00〜
・入場料    無料
・開催場所   こまつ芸術劇場うらら
・お問い合せ  文化創造課 
        (0761)-24-8130
  

8月15日(日)

     

 「シャシャムシャ踊り」

・塩屋町を中心に、その近くの吉崎町、永井町に古来から伝承されている盆踊りの一種。旧盆に祖先の霊を迎えて踊り歌われます。太鼓も使わず踊る姿に派手さはないが、素朴で心を打たれる踊りです。
 また、一説には蓮如上人から教えられたとも伝えられ、別名「蓮如踊り」とも称されます。

・開催時間   20:00〜(20〜30分)
・入場料    無料
・開催場所   塩屋町(納谷水産駐車場)
・お問い合せ  加賀市文化課
        (0761)-72-7888
  

8月16日(月)

     

 「燈籠流し」

・毎年、柴山潟で行われるお盆行事のひとつ。
 湖上に幾千もの灯がゆらめき幻想的な世界が広がります。
 燈籠1基800円。

・開催時間   20:00〜20:50
・入場料    無料
・開催場所   加賀市片山津温泉(柴山潟湖上)
・お問い合せ  お薬師(愛染寺)
        (0761)-74-0169

8月16日(月)

 

     

 アイウエオの小径「山代万灯会」

・あいうえお50音を創ったと言われる明覚上人は、薬王院温泉寺の初代住職。
 お盆の夜、森を通る遊歩道に柔らかな灯りの道が一夜だけ現れます。

・開催時間   18:30〜21:00頃
・入場料    
・開催場所   加賀市山代温泉(薬王院アイウエオの小径)
・お問い合せ  山代温泉観光協会
        (0761)-77-1144

8月20日(金)
 〜22日(日)

      

 「片山津温泉湯のまつり」

・町民総出に浴客も加わっての輪踊り大会、特設舞台では華やかなイベントなどお楽しみいただけます。

・開催時間   
参加料    
・開催場所   加賀市片山津温泉
・お問い合せ  片山津温泉観光協会
        (0761)-74-1123 

8月21日(土)
 

     

 「スモールワールドinKOMATSU」

・世界各国の料理、ステージなどによる大交流会。
 在住外国人、留学生とのふれあいを通し、小松の魅力を世界発信します。
 また、小松のご当地グルメ「小松うどん、塩焼きそば」のめんめんワールドも開催します。

・開催時間   15:00〜20:30
・入場料    無料
・開催場所   JR小松駅前市民公園
        こまつ芸術劇場うらら
・お問い合せ  空港・地域交流課
         (0761)-24-8039
  

8月21日(土)
 

     

 「のみっ子!イージードッジ2010」


・開催時間    8:30〜
・入場料     
・開催場所    物見山運動公園芝生広場
・お問い合せ   能美市教育委員会生涯学習課
         (0761-55-8551)                

 

8月21日(土)
 

     

 「第29回辰口まつり」

・各種ステージ、飲食コーナー、じょんから踊りコンクール

・開催時間    12:00〜22:00
・入場料     
・開催場所    能美市役所辰口庁舎周辺
・お問い合せ   辰口温泉観光協会(やまいち酒店内)
         (0761-51-2103)                

 

〜8月24日(火)

     


 山代の別荘はどんな様子かね

山代に残された魯山人の書画を紹介

・開催時間    9:00〜17:00
参加料     500円
・開催場所    魯山人寓居跡いろは草庵
・お問い合せ   魯山人寓居跡いろは草庵
         
(0761)-77-7111 

8月27日(金)
 〜29日(日)

     

 「ぐず焼き祭り」

 ・災厄の象徴、グズ(ゴリの形をした張子)を担ぎ町内を練り歩いた後、グズを火の中に放り込み五穀豊穣を願います。グズを退治した後に一晩踊り明かし加賀の夏の終わりを告げる祭り。

・開催時間   27日
         18:30〜21:40頃 ぐず練りまわし
         22:30      ぐず焼却
         23:00 輪踊り
        28日
6:00〜22:30頃 獅子舞、例大祭、花火、輪踊りなど
        29日
          6:00〜22:00頃 獅子舞、稲荷祭、輪踊り
            
・入場料    無料
・開催場所   加賀市動橋町
・お問い合せ  KAGA旅・まちネット
        (0761)-72-6678

8月26日(木)
 〜28日(土)

      

 「おっしょべ祭り」

・おっしょべ節と太鼓の響きにのせて踊り興じる三日間。
 おっしょべ踊りの輪が華やかに広がります。

・開催時間   
・入場料    無料
・開催場所   粟津温泉

・お問い合せ  粟津温泉観光協会
        (0761)-65-1834
         
  

8月26日(木)
 〜28日(土)

      

 「西瓜まつり」

・大日山麓生水を「忌火」で清め、健康祈願として授与する神事

・開催時間   
・入場料    

・開催場所   兎橋神社周辺
・お問い合せ  観光政策課
        (0761)-24-8076

8月中旬
 

      

 「スターウォッチング」

・星空観察会

・開催時間   未定
・入場料    無料
・開催場所   未定
・お問い合せ  環境推進課
        (0761)-24-8067
  

8月29日(日)
 

      

 聞こう会「ふるさとの山々」小川忠邦


・開催時間   13:30〜15:00
・入場料
    
・開催場所    深田久弥山の文化館
・お問い合せ  深田久弥山の文化館
        (0761)-72-3313


 

〜8月31日(火)

      

 「植物から・水と氷の贈り物」なおいかずこ・齋藤義範 写真展


・開催時間   9:00〜17:00
・入場料
    500円
・開催場所    中谷宇吉郎雪の科学館
・お問い合せ  中谷宇吉郎雪の科学館
        (0761)-75-3323


 

各イベントについて、変更などある場合がありますのでお問い合わせ下さい

TOP