1月 |
【平成24年】
1月1日(日)
〜2月12日(日)
|
季節の展示「新春の祝い」
・お正月にふさわしいおめでたい柄の着物や掛軸などを展示
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 310円(高校生以下無料)
・開催場所 北前船の里資料館
・お問い合せ 加賀市教育委員会文化課
(0761)-72-7888
|
|
1月2日(火休)
毎年(1/2開催)
|
新春山中座開き「舞初め鑑賞会」
・山紫水明の山中温泉の湯元にある「山中座」の舞台開きと舞初め鑑賞会。
舞台開きのあと、芸妓衆と座員の舞初めが披露されます。
・開催時間 12:30〜13:00
・入場料 1,500円
・開催場所 山中座
・お問い合せ 山中座
(0761)-78-5523
|
|
1月2日(火休)
|

「新春振る舞いぜんざい」
・入館者に無料でぜんざいを振る舞います。
(2回開催、各150膳用意)
・開催時間 11:00〜
15:00〜
・入場料 無料
・開催場所 クアハウス九谷
・お問い合せ クアハウス九谷
(0761)-58-5050
|
|
1月2日(火休)
〜9日(月祝)
|
第34回JAバンクいしかわ「くらしの絵」展
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761)-72-8787
|
|
1月7日(土)
|

「能美市消防団出初式」
・迫力ある放水などを披露。
一年の防災に懸ける団員の勇姿をご覧ください。
・開催時間 9:00〜
・入場料 無料
・開催場所 寺井地区公民館駐車場
・お問い合せ 能美市環境生活課
(0761)-52-8005
|
|
1月 8日(日)
|

「新春オリンピック対談」
・能美市出身の競歩(鈴木雄介選手)と元飛び込み選手(浅田雅子さん)が対談。
・開催時間 14:00〜
・入場料 無料
・開催場所 辰口福祉会館
・お問い合せ 能美市スポーツ室
(0761)-55-8514
|
|
1月 8日(日)
15日(日)
22日(日)
29日(日)
|
「新春ふるまいカニ大鍋」
・大鍋で作ったカニ汁をふるまいます。
(*タグ付カニではありません)
・開催時間 午前中
・入場料
・開催場所 片山津温泉(砂走公園あいあい広場)
・お問い合せ 片山津温泉観光協会
(0761)-74-1123
|
|
1月9日(月祝)
|
「水彩画教室」
・講師(長谷川清さん)
・開催時間 14:00〜
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761)-72-8787
|
|
開催中
〜1月9日(月祝)
|
企画展「大聖寺藩 十万石の文化」
・藩主ゆかりの甲冑や掛軸、刀剣などを展示
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 300円
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761)-72-8787
|
|
1月13日(金)
〜16日(月)
|
「加賀市小中学校書き初め展」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761)-72-8787
|
|
1月13日(金)
〜18日(水)
|
第68回北国写真展「加賀展」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761)-72-8787
|
|
1月14日(土)
|
子ども雪博士教室「雪のふしぎ」
・子ども向けの科学教室
・開催時間 10:00〜11:30
・入場料 500円(高校生以下無料)
・開催場所 中谷宇吉郎雪の科学館
・お問い合せ 中谷宇吉郎雪の科学館
(0761)-75-3323
|
|
1月15日(日)
毎年(1/15開催)
|
「星まつり」
・日蓮宗の寒修行で、無病息災と五穀豊穣を祈願して行われます。
・開催時間 11:00〜(10分間)
・入場料 無料
・開催場所 加賀市大聖寺(蓮光寺)
・お問い合せ KAGA旅・まちネット
(0761)-72-6678
|
|
1月15日(日)
|
「ぜんざい無料配布」
・来館者先着100名様にぜんざいを無料配布
・開催時間 10:00〜
・入場料 310円(高校生以下無料)
・開催場所 北前船の里資料館
・お問い合せ 加賀市教育委員会文化課
(0761)-72-7888
|
|
1月15日(日)
|

「星空教室」
・「星の会」のメンバーを講師に、ライブ感あるプラネタリウムを送ります。
・開催時間 11:10〜
・入場料 無料
・開催場所 根上学習センター
・お問い合せ 根上学習センター
(0761)-55-8560
|
|
開催中
〜1月16日(月)
|
再興九谷「組物」展
・再興九谷の「組物」(十客や二十客などの)に焦点をあてた展示
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 310円(高校生以下無料)
・開催場所 九谷焼窯跡展示館
・お問い合せ 九谷焼窯跡展示館
(0761)-77-0020
|
|
1月18日(水)
|
「筆ペン教室」
・講師(浜 春水さん)
・開催時間 14:00〜
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761)-72-8787
|
|
1月18日(水)
〜4月16日(月)
|
「河上龍三展」〜作品下絵と関連資料〜
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 310円(高校生以下無料)
・開催場所 九谷焼窯跡展示館
・お問い合せ 九谷焼窯跡展示館
(0761)-77-0020
|
|
1月20日(金)
〜22日(日)
|
「土筆会書き初め展」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761)-72-8787
|
|
1月22日(日)
|
「小松市民体育大会(クロスカントリー競技)」
・開催時間 7:30〜
・入場料
・開催場所 大杉町特設コース
・お問い合せ 小松市体育協会
(0761)-23-5961
|
|
1月22日(日)
|
農家が教える郷土料理「みそ作り講習会」
・開催時間 10:00〜13:30
・参加料 3,000円
・開催場所 こまつ食彩工房
・お問い合せ 農林水産課
(0761)-24-8080
|
|
1月23日(月)
|
こまつ市民読書の日「よんでよんで」
・開催時間 10:00〜16:00
・入場料 無料
・開催場所 空とこども絵本館
・お問い合せ 空とこども絵本館
(0761)-23-0033
|
|
1月24日(火)
|

「お母さんのためのお父さん作り」
・芳珠記念病院の多賀千之副院長を講師に育児講座を開催します。
・開催時間 10:00〜11:30
・入場料 無料
・開催場所 寺井子育て支援センター
・お問い合せ 緑が丘子育て支援センター
(0761)-51-4082
|
|
1月25日(水)
|
空とこども絵本館「1月のおはなし会」
・今回のおはなし会は干支にちなんで『かっこいいりゅうのおはなし』です。
時間は10時30分〜(対象年齢0歳〜),15時〜(対象年齢3歳〜)です。
申し込みは必要ありません。
・開催時間 10:30〜
・入場料 無料
・開催場所 空とこども絵本館
・お問い合せ 空とこども絵本館
(0761)-23-0033
|
|
1月27日(金)
〜29日(日)
|
キッズランドいなみえん「こどもアート展」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 無料
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761)-72-8787
|
|
1月29日(日)
|
「小松市民体育大会(アルペン競技)」
・開催時間 7:30〜
・入場料
・開催場所 大倉岳高原スキー場
・お問い合せ 小松市体育協会
(0761)-23-5961
|
|
開催中
〜1月29日(日)
|
追悼 人間国宝 三代徳田八十吉展「煌めく色彩の世界」
・代表作品のほか,修行時代に古典を模写した作品,彩釉表現に到達するまでの過渡期の作品を含め,三代八十吉の制作過程をたどる。
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 大人(700円),高校生以下(無料)
・開催場所 小松市立博物館,本陣記念美術館,錦窯展示館
・お問い合せ 小松市立博物館
(0761)-22-0714
|
|
開催中
〜1月29日(日)
|
追悼 人間国宝 三代徳田八十吉展
・横浜,兵庫,高松,熱海,茨城を巡回し好評を博している「三代徳田八十吉」展がいよいよ生誕地小松で開催されます。
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 大人(700円),高校生以下(無料)
・開催場所 小松市立博物館,本陣記念美術館,錦窯展示館
・お問い合せ 小松市立博物館
(0761)-22-0714
|
|
開催中
〜4月3日(火)
|
「魯山人をめぐる人々」
・魯山人と親交のあった須田菁華の作品などを展示
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 500円(高校生以下無料)
・開催場所 魯山人寓居跡いろは草庵
・お問い合せ 魯山人寓居跡いろは草庵
(0761)-77-7111
|
|
通年
|
パネル展示「没後50年 中谷宇吉郎をめぐる出来事」
・没後50年、中谷宇吉郎の評価、出来事などをパネル展示
・開催時間 9:00〜17:00
・入場料 500円(高校生以下無料)
・開催場所 中谷宇吉郎雪の科学館
・お問い合せ 中谷宇吉郎雪の科学館
(0761)-75-3323
|
|
通年
|
常設展「いまよみがえる加賀江沼の美術」
・開催時間 10:00〜18:00
・入場料 300円
・開催場所 加賀アートギャラリー
・お問い合せ 加賀アートギャラリー
(0761)-72-8787
|
|
各イベントについて、変更などある場合がありますのでお問い合わせ下さい

|