温泉
湯の町情緒豊かな加賀温泉郷をはじめ、
気軽な立ち寄り湯まで、温泉の楽しみさまざま。
北陸の旅の楽しみがさらに深まる。
|

 |
粟津温泉 |
加賀温泉郷のなかでもっとも古い1,300年の歴史を伝える。共同浴場である粟津温泉総湯を中心に旅館や味どころが集まり、落ち着いた旅情が漂う。ほとんどの旅館が自家堀の源泉を持っている。 |

●粟津温泉総湯
 |
8:00〜22:00 |
 |
毎月8日、18日、28日 |
 |
大人300円 |
●温泉旅館9軒
●粟津温泉観光協会
TEL 0761-65-1834 |

|
|

 |
山代温泉 |
源泉である瑠璃光の湯を使った総湯・山代温泉浴殿では温泉卵や温泉コーヒーも楽しむことができる。総湯のまわりに湯宿が建ち並ぶ様子は[湯の曲輪](ゆのがわ)と評され、その風情に誘われて多くの文人が逗留した。 |

●山代温泉総湯
 |
6:00〜22:00 |
 |
第4水曜(第2水曜は9:00〜15:00が休み) |
 |
大人350円 |
●温泉旅館23軒
●山代温泉観光協会
TEL 0761-77-1144 |

|
|

 |
片山津温泉 |
柴山潟の水面に映る白山が美しい湖畔のいで湯。高さ70mのダイナミックな柴山潟大噴水や温泉の守り神・竜神を祀る浮御堂など、温泉街の散策も楽しめる。中心部には片山津温泉総湯がある。 |

●片山津温泉総湯
 |
6:00〜22:00 |
 |
第2、第4火曜(第1、第3火曜は18:00まで) |
 |
大人350円 |
●温泉旅館12軒
●片山津温泉観光協会
TEL 0761-74-1123 |

|
|

 |
山中温泉 |
大聖寺川の渓谷沿いに広がる山の中のいで湯。芭蕉の句にちなむ総湯[菊の湯]、山中節と温泉の館[山中座]、点在するギャラリーなど町歩きの楽しみがある。近くには温泉プール併設[ゆけむり健康村]がある。 |

●山中温泉総湯
●温泉旅館21軒
●山中温泉観光協会
TEL 0761-78-0330 |

|
|

 |
クアハウス九谷 |
日本最大規模のクアハウス。打たせ湯、気泡浴など15種類の入浴が楽しめる本格的バーデンゾーンをはじめ、室内温水プール、サウナ、フィットネススペースなど豊富な温泉を活用して楽しく健康増進。 |

能美市泉台町東10
TEL 0761-58-5050 |
 |
10:00〜22:00 |
 |
毎月5日、20日 |
 |
大人360円(風呂のみ) |

|
|

 |
辰口温泉 |
明治の文豪・泉鏡花の小説の舞台となった温泉は、肌にやさしい美人の湯。趣ある旅館で静かなひとときをすごすことができる。旅の途中の立ち寄り湯なら能美市辰口福祉会館の大浴場が便利。 |

●能美市辰口福祉会館
 |
11:00〜21:00(土、日、祝は10:00から) |
 |
第2、第4月曜 |
 |
大人200円 |
●温泉旅館2軒
●辰口温泉観光協会
TEL 0761-55-8509
(能美市商工観光課内) |

|
|

 |
川北町ふれあい健康センター |
香り高いひのき湯、泡風呂、岩風呂、サウナのある[ふれあいの湯]で、のんびりとしたひとときを。たっぷりと涌き出る良質の温泉を活用。ドライブの途中に気軽に立ち寄ることができる。 |

能美郡川北町壱ツ星100
TEL 076-277-1110 |
|
|

|